コンテンツへスキップ
Penny's tec

ペニー・ミニクルーザーおすすめ情報ブログ

2018年12月7日

ペニーに70㎜シャークウィールを装着、走りが変わる性能だった

 ペニーに乗っているとウィールが柔らかくて静かで走行性能が高いという言葉をよく聞くが、これは通常のスケートボードと比べて...

カテゴリー パーツ Comments: 2
2018年12月5日

ペニー用リュック、持ち運ぶなら「Penny pouch」の紹介

 ペニーの持ち運びに最適なバッグを探していると必ず行き当たるのはペニー純正品である「Penny Skateboards ...

カテゴリー グッズ Comments: 0
2018年12月5日

NINJA SUPER BADDESTとペニーABEC7を比較[ベアリング]

 今回はペニーでベアリング交換する時に悩むであろう「本当にベアリング交換すると性能が変わるのか?」という点を調べていくぞ...

カテゴリー パーツ Comments: 0
2018年12月5日

買って失敗した「光るスケボーウィール」

 ペニーを手に入れた当初は何かとカスタムしたくて仕方ない時期があるだろう。正直な所、ペニーのコンプリート(完成品)はほと...

カテゴリー パーツ Comment: 1
2018年12月4日

ペニー純正品と模造品の圧倒的違い、買うならもちろん……

 ペニーを購入する時、ネットで検索すると2,480円だとか3,000円前後でペニーが売られている事に気づくだろう。もちろ...

カテゴリー ペニー Comments: 0
2018年12月4日

最初の練習、ペニーのこけ方を学ぶ

 ペニーを購入してみた、さぁ乗ってみようとなった時にまず何から覚えればいいのか。スケートボードの基本はプッシュという動作...

カテゴリー 練習 Comments: 0
2018年12月2日

アイススケートで滑れるならペニーに乗れる説!

 姫路セントラルパークのアイススケートリンクに行ってきました。アイススケートは毎年1~2回ぐらいは誘われるんですが、ほと...

カテゴリー 練習 Comments: 0
2018年11月30日

ペニー22インチと27インチ、迷うなら22インチがおすすめ

 私も実際にペニーボードを購入する時に迷った点があります。ペニーには大きさで種類があります。一番小さい22インチ、ニッケ...

カテゴリー ペニー Comments: 0
2018年11月28日

完全初心者が移動手段にペニーボードを選んだ理由

 こんにちは、小林RHです。1年ぐらい前に初めてペニーを購入してから近距離の移動手段として使っております。このページを見...

カテゴリー ペニー Comments: 0

人気記事

  • ペニーに70㎜シャークウィールを装着、走りが変わる性能だった ペニーに70㎜シャークウィールを装着、走りが変わる性能だった

最近の投稿

  • ペニーに70㎜シャークウィールを装着、走りが変わる性能だった

    ペニーに70㎜シャークウィールを装着、走りが変わる性能だった

    2018年12月7日
  • ペニー用リュック、持ち運ぶなら「Penny pouch」の紹介

    ペニー用リュック、持ち運ぶなら「Penny pouch」の紹介

    2018年12月5日
  • NINJA SUPER BADDESTとペニーABEC7を比較[ベアリング]

    NINJA SUPER BADDESTとペニーABEC7を比較[ベアリング]

    2018年12月5日
  • 買って失敗した「光るスケボーウィール」

    買って失敗した「光るスケボーウィール」

    2018年12月5日
  • ペニー純正品と模造品の圧倒的違い、買うならもちろん……

    ペニー純正品と模造品の圧倒的違い、買うならもちろん……

    2018年12月4日
  • 最初の練習、ペニーのこけ方を学ぶ

    最初の練習、ペニーのこけ方を学ぶ

    2018年12月4日
  • アイススケートで滑れるならペニーに乗れる説!

    アイススケートで滑れるならペニーに乗れる説!

    2018年12月2日
  • ペニー22インチと27インチ、迷うなら22インチがおすすめ

    ペニー22インチと27インチ、迷うなら22インチがおすすめ

    2018年11月30日

カテゴリー

  • グッズ
  • パーツ
  • ペニー
  • 練習

©2021 Penny's tec

  • Twitter
トップへ戻る